2008-01-01から1年間の記事一覧

文化祭一日目終了

どうもBMISです。 今日は文化祭の一日目です。 ここでは展示の様子を伝えていきたいと思います。 今日の展示は、台風が来ていたためか来客数が異常に少なかったです。 合唱コンクールで人が割れたことも原因でしょう。ですが、会場の雰囲気は良かったと…

文化祭準備疲れた……

N:うぐっ……。 B:どうしたのいきなりそんな声出して。 N:いや、とんでもない疲労感が……。 B:ああ、そういうことね。まあでもさ、とりあえずいつもの決まり文句を言おうか。 N:せやな。 B:どうもBMISです。 N:どうもNです。 B:さて、今ま…

パンフレット詳細

どうもBMISです。 さて、今日はパンフレットの内容について詳しく話していきたいと思います。 今年のパンフレットは、去年と違い展示本編に対して徹底的に細くするために作りました。 そのため去年のような小説はありません。 主な内容としては 1:表 …

文化祭詳細

どうもBMISです。 昨日はごめんなさい、忙しくて更新できませんでした。 前回は、今年の文化祭のテーマが「推理小説」であることをお伝えしましたが、今日はもっと掘り下げて紹介していきたいと思います。 今年の文化祭では、「現代の推理小説には何が求…

お久しぶりっ!

どうもお久しぶりです。 BMISです! しばらく何にもブログ書いてませんでしたが、今週と来週は僕が書くことになりそうです。 というのもNや遊人さんや委員長等々、文化祭でとっても忙しくてこっちに手が回らないからです。それにいろいろとハプニングが…

お久しぶりです

どうもNです。 お久しぶりです。夏休みは特にこれと言って活動しなかったので、ネタ切れ状態を回避するために遊人さんに小説を書いてもらっていたのですが、いかかがだったでしょうか? 僕の無茶なふりに答えてくれた遊人さんに感謝です。小説と言えば、最…

後書き

ほ〜ら、収拾がつかないって言っただろ、と一週間前の自分が笑っているような気がします。いや、でもさ、夏休みだよ、一か月以上休みだよ、これはちょっと人の手に負える代物じゃないよ。40日は何もしないにはあまりにも長く、何かを為すにはあまりにも短い…

『消えたパン事件』後編

「パンを一切れ」という言葉が聞こえたのと、紳士が店に備え付けの椅子を自分の前に持ち上げたのは同時だった。そして椅子の背もたれに矢が突き刺さるのも。 例の廉価版小林幸子が羽根に仕込んだ矢を放ったのだと分かるまで、少し時間がかかった。店の人がお…

『消えたパン事件』前編

私は小さい頃いっちょまえに飲食店の経営者を目指したことがある。パン屋さんとかケーキ屋さんとか幼いなりに一生懸命考えてたけど、やめた。その原因は、どう考えてもあれだ。進研ゼミ(何故か一発変換される)の教材の付録のビデオ。内容はほとんど覚えて…

『消えた天才の部屋(のゴミ)事件』

昨日の雨が嘘みたいに雲ひとつなく晴れた空だった。私たちは眩しい朝の陽ざしの中、その人を待っていた。 「ふっふっふっ、来るがいい。私の作戦は完璧!どんな人間だろうと見破れるはずがない!」 先生は持ち前の底なしの、でも根拠のない自信で私たちを圧…

『後書き』

遊人です。またかよ、という人。またです。 夏休みなので活動がありません。じゃあ更新するなよ、という話なのですがしかし。 まあ夏休みなのでブログも夏休み・夏バテ・夏ボケみたいな感じで。 夏ボケついでに近況報告(図書委員会のではなく自分の)でもし…

続・『消えた携帯電話事件』

先生の指の先にあったのは電子レンジだった。 「携帯電話はあの中です」 「なっ、なんだって〜」 荻谷さんが派手に驚く。 先生は人差し指を立てて部屋の中を歩き始めた。 「さて――」 「さて、あなたは昨日一度も部屋から出ていない。つまり携帯電話を部屋の…

『消えた携帯電話事件』

※電子レンジの中の携帯電話にはつながりません 闇。12時半の部屋で蝋燭の光が頼りなく揺れる。外の雨音にまじる雷の音も、心なしかおびえているように聞こえる。 「昔この校舎で死んだ生徒がいてね……」 「いや、聞かないから」 月見里先生の考えることはいつ…

文化祭

委員長です。 さて、ブログを書こうと思って、「文化祭」とタイトルを書き、Enterキーを押したら、あれ? 投稿されてしまったではありませんか。これはしまったと思い管理モードから消そうと思ったら消せない。間違えて投稿してから12分後、ようやく「この記…

本の買い出し

(引用元はこちら)委員長です。 本日は2年前から図書館の恒例行事となった文庫本の買い出し。 1年に1回、図書部長、司書と図書委員が街の本屋さんに繰り出し、図書館に入れる本を買いに行くというものです。今年は、ジュンク堂書店 京都BAL店まで行きました…

北海道研修旅行6日目

どうも、Nです。 今日が最終日です。4日目と同じくほとんど移動なので、写真が少ないです。 展望台。どこのだったっけ? 展望台の景色。 そして関空へ…… そして、バスで京都へ…… 研修旅行編 fin 写真提供 鉄2様

北海道研修旅行5日目

どうも、Nです。 今日は5日目です。それぞれの班がそれぞれのコースを行く班別研修の日です。 馬に乗ったり、マイナス40度の世界に放り込まれたりと、なかなか大変な日でしたが……。 京都に比べてドアが大きいです、地下鉄 馬牧場、いかにもってかんじです…

北海道研修旅行4日目

どうも、Nです。 四日目は網走監獄しか行かず、それ以外はノースレインボー、ではなく特急列車での移動でした(6時間半)。 そういうわけで写真は少なめです。 網走監獄到着 受刑者の一時的な住まい。動きます。 刑務所の脱獄者の模型。台風の日にやったそ…

北海道研修旅行3日目

どうも、Nです。 今日は三日目ですが、コース別研修の日でした。 知床、野付、サロマ湖の三つのコースがあるのですが、僕たちの班は野付に行きました。 船酔いはきついなあ……。 野付半島へ出発! そして船酔い地獄…… 海は広いな〜、大きいなあ〜♪ 野付到着…

北海道研修旅行2日目

委員長です。 昨日に2日目を更新する予定だったのですが、私の不手際で更新を忘れてしまいました。申し訳ございません。本日は2日目、3日目をお送りします。どうぞ!(2008/07/09記入)どうもNです。 今日は2日目です。 移動→見学→移動のインターバルがやた…

北海道研修旅行1日目

どうも、Nです。 ようやく写真が届いたので、予定通り土産話でもしたいと思います。といっても、変に話をしてしまって、北海道に対して違うイメージを抱いてもらっては困るので、写真+一言コメントでいきたいと思います。べっ、別にサボタージュって訳じゃ…

図書館通信めぐり

委員長です。 北海道との気温差にまだ適応できない今日この頃ですが、今週は図書館通信について。 わが図書委員会顧問から京都府内10校の図書館通信を見せてもらいました。 ざっと読んだだけですが、新しいアイデアがたくさんありました。 箇条書きにすると…

人と話さないのは合理的か、それとも排他的か

N:どうもNです。 B:どうもBMISです。何の予告もしてませんでしたが、月曜日の代わりに、今日更新させていただきます。 N:というのも、わいが明日から研修旅行にいかなあかんからや。行き先は北の大地、北海道! 研修旅行明けには、土産話をしよう…

第一回文庫本選定委員会

前回お伝えしたとおり、先週の火曜日は文庫本選定委員会の初会合でした。 話し合ったことは以下の4つでした。 1.誰が選定委員長になるか 2.選定委員長の役割 3.選定方法 4.スケジュールは今のままで大丈夫か1.誰が選定委員長になるか 全会一致で…

試験明け一発目は

委員長です。3週間ぶりのミーティングでは 1.文庫本選定委員会を立ち上げます 2.ラノベ討論の日時を話し合ってください の2点について。 1について説明します。 文庫本選定委員会(以下、文選委)とは、文庫本を選定する委員会のことです(笑)。 えー…

遊人より自己紹介

みなさん、お久しぶりです。何の因果か、またブログを書くことになりました遊人(あそーど)です。最初は3回も書くことになるとは思わなかったので適当な自己紹介で済ませてしまいましたが、どうやらこれからもこのブログとは長い付き合いになりそうなので…

なんか最近、文章短いね……。

どうも、Nです。 さて、本日も例によって図書委員会総会を開きました。主な内容としては「第二回ラノベ討論」の日付を決めるということでした。 というのも、「第一回」の討論では、「ラノベ導入賛成派」と「ラノベ導入反対派」の、それぞれのリーダー格の…

図書館月報212号

図書委員会は、今月2日、図書館月報212号を配布しました。 今回の月報は、 ・書評:GWに読みたい?11冊 ・図書館からのお知らせ の二本立て。 先月28日の原稿締め切りと同時に編集開始、2日で校了というバタバタぶりでしたが、なんとか完成にこぎつけること…

今週のミーティング

先週の中3生1人に引き続き、今日は中一生10人が来てくれましたー。いぇーい。 活動内容を説明し、カウンター当番を決めました。 今週から早速カウンター当番と本の返却に来てもらいます。 月報は、原稿がまだ出揃っていません。 GW前に配布するためには…

ラノベ討論

先週述べたように、今日の放課後「ライトノベル(通称ラノベ)を入れるべきか否か」について第一回討論を行いました。というわけで以下はまとめです。そもそも何故、ライトノベルを入れないのか、入れるとどのような問題が発生するのか、については以下の通り…