衛生兵!衛生兵!聞こえるか?

どうも    です。
小説では、ないんですよね。
単にこういった書き出しかたをやってみたかっただけで。

ブログ斑、聞こえているかー?
ってアドレス教えてないよね!?だからだよ!!
そういやパス教えて無いやんか、うん。
かといってここにパス晒すわけにもいかんしの。
とりあえずON君。……頑張れ。
なんかね?マウスが…右方向に動いてくんないんだ。このままじゃページを閉じる事もできないじゃないか!!
嘘だけど。
とりあえずブログは某Kクンにも頑張って頂きましょうか。
ON君はKの事しってるよね?
ブラッディーマ○ディとか、ひぐ○しとか連想するような。
アイツまえから書きたいっつってたから、拒否権は無し☆という方向性で。

買出し→新型インフルエンザ!?

 どうも、ONです。
今週は文庫本買出しに行ってきました。
前回の項目には中1は行けないと言っていましたが
金曜日に中1の出欠確認がされ
文庫本買出し参加が急きょ、決定しました。
早とちりをしてしまい申し訳ございません。
去年と同じ、ジュンク堂の5階、文庫本コーナーにて
OBの高3の先輩方も少し交え、図書館に入れたほうが良いと思う
思い思いの文庫本をかごに入れていきました。
とは言っても、どちらかというと
みんな好みの本を選んでいるようです。
ちなみに僕もその一人です。

 しかし、文庫本の買出しに行って
いざ、夏期休暇まで、最後の1週間!、と思った矢先
中2に新型インフルエンザ感染者が出て、中2は学年閉鎖・・・。
楽しい夏期休暇が待っているはずだったのに! トホホ・・・。
学年閉鎖が始まって、かれこれ1週間になります。
最初は3日のはずだったんですけどね。
まだ、インフルエンザは猛威を振るっているようで
洛星の中2で、6人の感染者が出ました。
その後、感染者が増加したのか、止まったのかは、
連絡が無いため分かりません。

 中1君たち

どうもONです。いつもこんな始まり方ですいません。
でも、これ以外にふさわしい始まり方しか思いつかないんです・・・。

 さて、中1君たちは淡路島に勉強合宿に行き
図書委員会の総会も後ろに巨大な中1君たちの塊のない
わりと静かな総会となりました。
しかし、今週の総会で去年中1の初めての活動参加となった文庫本買出しの
日程の発表と、出欠の確認が行われました。
今週となると、中1君たちは参加できないではないか
ただでさえ活動が少ない中1君たちの活動の機会を奪ってしまいました。

 このブログを中1君は読んでいないんだ・・・。
今週、1度もブログ書きたいとか言う要請がなっかったもの・・・。
ううぅ、どんどん1人となる日が近づいてきてるのに
1人も後継者が現れないなんて。

 上のは置いといて次に行きましょう。
前回決まった当番表は、1週間でその効力を失い
また、当番が来ない図書委員会に戻ってしまいました。
朝は、私ONがまかない、放課後は有志によって支えられていますが
昼は利用する人が一番多いにもかかわらず
当番が来ない。何のための当番表なのやら・・・。
中1君たちは今のところ私たちのような、
この時点ですでに5・6人が消え去ったという状況は起こっていないようですが・・・。
これからは、中1君たちの出欠状況を総会後とに確認する対策をとり、
図書委員会離れを防ぐ所存ですのでこれからもよろしくお願いします。

問題だらけの二週間

 どうも、一人忙しいONです。 
 さてさて、今月の月報発行が不可能になりました。
今月は、高2の研修旅行が日程として入り
ごちゃごちゃした状態の中、月報の作成の作業も進まず
先月変えたばかりの月報が、テーマの決定をも遅らし
完成には程遠い状態で来月号作成に突入することになりました。
中1への作業の依頼は無く、今月は中1にはつまらない月なりました。
 また、ブログ作成員の増員もの案もどこかへ消え去っています・・・。
この仕事、とても二人で乗り切ることの出来る事じゃないのに


(確かに、重大な仕事を夏休み前にしてくれ〜って頼むのは無茶だと思うけど
夏休み後から練習しても半年後、あるいは来年と言う事になって
結局また二人になってしまうから、7月中に誰か入って下さい。)

上の部分はちょっと置いといて頂いても結構です。

 当番表が図書委員会にはありますがほぼ機能しておらず、
この1週間は今週の会議で決めた、新「当番表」のもと
当番に来る習慣をつけるための週間とし、
来なかった者は放送呼び出しという週間にしました。
これで来てくれたらいいのですが・・・。

 前回、文化祭に期待を!と書きましたが
なんと、今回の文化祭に図書委員会は不参加という
決定が下されました。
ひとつの案として今年から、来年の文化祭に向けて
一年がかりの大掛りな事をすると言う案も出ていますが
とにかく、今年は不参加という結果に終わりました。
期待させといて、不参加という結果に終わってしまい申し訳ございません。

本当にお久しぶりです

 本当にお久しぶりです・・・。ONです。
新型インフルエンザの感染者が出たため、1週間の休校となり、
テスト開始日も、テスト終了日も1週間伸びてすっかり予定が、狂ってしまいました。
しかし、活動再開日にはたくさんの中1の図書委員が集まり
本来の図書委員会の姿が垣間見えるようでした。
このままの態勢が、長く続いてほしいと願う瞬間でした。

 図書館月報の作成態勢が見直され、中学1年生も仕事に参加する画期的な態勢となりました。
中学1年生の入る班は第4班で班長と責任者はそれぞれ
班長:  さん。責任者:ON
という態勢となり、二人ともがブログの作成者であると言う事で
来週の更新時には新しいブログ作成者が出てくるかも知れません。
しかし、中1が大人数ということもあり、第4班を再度分割することが要求されます。
なので、中1のブログ作成者はごくごく限られた人になる可能性が高くなりました。 
これからは、たくさんの人を動かす力が図書委員会に必要となって来そうです。

 いよいよ夏休み明けから本格化する文化祭の準備が始まりました。
しかし肝心のテーマがまだ決まらず、
準備はまだスタートラインに立ったのか立っていないのか分からない状況です。
去年は賞を受賞している図書委員会、今年もまた素晴らしい展示を見せてくれるのでしょうか。
それとも、去年とは違う企画で見る人を驚かせるのでしょうか。
ことしの図書委員会に御注目下さい。

小説……ですか。

どうも   です。
ON君の言っていた通り、ネタというものは尽きる傾向にあります。
ブログに関するメールが届いたのが今日の10時頃。
ブログを書くのを思い出し、それから書くべき内容をテスト勉強を惜しんで考えたものの、
いかんともし難いという結論に達せざるをえないようです。
メールの最後にはご丁寧にも『核内容が無いなら小説書けばー?』(原文ママ)と書かれていたものの、どうやって今回だけの掲載だけで起承転結をつけるというのかはなはだ謎です。
そう返信すると、いまだメールが返ってきません。
どうやら完璧に孤立無援のようです。
やはり友達から借りた果てしない弾幕に挑戦している場合ではなかったのです。


そういえば月報。
(委員長が「最近、月報しか仕事してない気がする……」と言っていましたが、今年の目標は『新聞部と放送局を図書委員会の手中に収める』ですから。安心して下さい。仕事はドンドン増えていきますよ。嘘だけど。)
図書委員以外でこのブログを見ている洛星の少年達(居るのだろうか……?)に朗報です。
月報に、読者参加型のコーナー(タイトル未定)を作る……かもしれません。
すみません。石を投げないでください。ネタがこれしか無かったんです。
そしてそれのどこが朗報なのかといいますと、採用された方にはなんと一ヶ月間貸し出し冊数が増える『シルバーチケット』がもれなく支給される、という事。お受け取りは図書館にてどうぞ。


うん。もう無理な感じ?
図書委員関係でないなら『電車内でおもむろにイヤホンを装着すると、大声でDSに向かって「赤!!」「黄色!!」「黄色!!…あれ?」「き・い・ろ!!」と叫ぶおっちゃん』の話とかでお茶が濁せたんですが……
多分イヤホン着けたら大丈夫と思い込んでいたんでしょうかね。
マイク部分に口を近づけて叫ぶ彼の姿に、理性の大切さを教えてもらった気がします。
あ、そうか。これを小説化すればよかったんですね。

図書館月報製作――後編

どうも   です。
中期試験がちか図居てきた近づいてきた今日このごろ。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
わたくしはまぁこうやってブログなんかを書いてたりしますね。ホホ。
試験前勉強なんてね、ハンパなやろー共がすることです。
普段から勉強している輩は腰を据えてテストを待ち、
普段から勉強しているハズもない輩もまた、腰を据えてテストを待つものです。ホホ。
ホホホ。


はてさて。
図書館月報が完成いたしました!!
主にわたしではなく、とある後輩の手によって。
そろそろコンピューターが使えない私達は引退か、というと委員長にまたまたどつかれるのでここに書くだけにとどめますが。最近委員長のツッコミに愛が感じられないんですが、どうしたもんでしようか。


はてさて。
今回の図書館月報は八枚組み。
前回ブログの方に書きました小説は延期になり、インタビューメインの月報に。
大体配布されるのが来週の月曜になる予定です。
乞うご期待!!
ついでに来月の図書館関係の活動予定ここに書き記しておきますと…


○来月の月報の草案作り
○『図書委員会ラジオ化計画』
○月報のアンケート集計
○読者参加型の月報のコーナーについての会議
○今年の長期的な予定きまってへんやん話し合おうゼ委員長。


といったところですね。
あ、ラジオ化計画に賛成しながらも、「本気ですか……」とガチで心配してくれた某後輩クン。
大丈夫。半分以上本気じゃないから。(先輩方も安心してください。)
一応働きかけはするが、100パーセント無理やから。
(説明しよう。『図書委員会ラジオ化計画』とは、文化祭で全く使われていないラジオをわが図書委員会が手中にし放送を行う、という社会的死亡フラグ立ちまくりの作戦なのである。乙。)
あとキャラメルの返り討ちにあわないように気をつけてね。


はてさて。
という訳で、しばらくはネタに困らない日々が続きそうです。










ま、実際ネタに困ったらON君が居るし。